ホーム > メディア情報 > 群馬テレビ「JAみどりの風」 > みどりの風ブログ-トップ > #1318 産地から発信!きゅうりのダイエットレシピ
(6月18日収録)
いま話題の食材、きゅうりを特集しました。
食前に生のきゅうりを1本
よ~く噛んで食べるとダイエットに良い!
なんて言われていますよね。
簡単・美味しい・たくさん食べられるレシピを
JA邑楽館林女性会の皆さんに教わりました!
話題の成分「ホスホリパーゼ」は、生のまま
よく噛んだりすりおろして細胞を壊すことで
より効率よく摂取できるそうです!イチオシの「きゅうり酢」肉・魚にぴったり!
今回はから揚げにかけてさっぱりと。
女性会の皆さん、テキパキと調理を進めます!
きゅうりの種をとると、
水分や青臭さがとれるそうですが…
矢田さん、取りすぎー!!
「やっちゃった…食べるとこなくなっちゃう…」
できあがりがこちら!スタッフの昼食も
用意していただきました!美味しかったです♡
レシピはこちらから!
ぜひ、作ってみてくださいね!
こちらは集荷場。さすが、きゅうりがたくさんあるな~と思ったら
ピーク時はこんなもんじゃないそうです。
1日1万ケースも集まるそうですよ!
隣にはパッケージセンター。
小売店等の要望に合わせた本数で袋詰めします。
袋詰めの手間が省けるため、
市場やスーパーからの評価も高いそうです!
続いて訪ねたのは、きゅうり生産者 小山さん。
「環境制御」の方法を取り入れ、
ハウス内外の温度・湿度・二酸化炭素濃度…
様々な項目をコンピューター管理しています。
とはいえ、もちろんきゅうりのお世話は
自分の手で行います。
栽培方法は、手間のかかる「つる下ろし法」。
A品率が高いのだそうです!春から初夏はきゅうり、夏はにがうり、
秋にはもう一度きゅうり、
さらにお米も作っているという小山さん。
暑い中ですが、元気に頑張ってくださいね!
JA邑楽館林のきゅうりの出荷額は、
全国に650近くあるJAの中で第2位!
(群馬県のきゅうり生産量も全国2位です!)
「毎月19日はいいきゅうりの日」と、
産地を盛り上げるPR活動を行っています。
19日にはきゅうりをもりもり食べましょう!
(もちろん19日以外も♡)