ホーム > メディア情報 > 群馬テレビ「JAみどりの風」 > みどりの風ブログ-トップ > #1331 スポーツと栄養を学ぼう!
(9月14日収録)
10月8日は体育の日。
夏の暑さも落ち着き、
スポーツにもってこいの季節です!
今回は、スポーツと食事・栄養の関係について
ご紹介しました。
お邪魔したのは高崎健康福祉大学。
健康栄養学科でスポーツ栄養学を教える
木村先生を訪ねました。スポーツ栄養学は、
アスリートが試合で勝つための体作りや
栄養摂取の方法に関する研究を主としますが、
一般の人が健康に生きていくために、
普段の食生活や運動の取り入れ方についても
研究しています。
とっても可愛らしくて優しい木村先生。
そんな先生も絶句する矢田さんの食生活…笑
カメラが回っていない所でも、栄養相談に
親身になって乗ってくださっていました。
でも、意外とこんな食生活になっちゃってる方、
多いのではないでしょうか?
改めて書き出したり写真にとって記録すると、
課題も見えてくるかもしれません。
主食・主菜・副菜①は毎食、
副菜②・果物・乳製品は1日1回とりましょう!
(↑アスリートはこちらも毎食とりましょう)そして、18~64歳は1日60分の運動、
65歳以上は1日40分、じっとしていないで
動くこと(家事などでもOK)が
健康でいるための目安だそうです。
「食べない・動かない が一番不健康です。
筋肉も骨も弱くなってしまいます。
たくさん食べて、きちんと運動するのが
理想ですね」と先生。
日々の生活を見直していきましょう!
さて、高崎健康福祉大学には、来年度から
県内の大学で初めて農学部が新設されます!
須藤学長にお話を伺いました。
「ここで最先端の技術を学んでもらって、
農業の魅力を群馬県から大勢の人に
発信できるような人材を育てたいですね。」
農学部についてはこちらをご覧ください!
群馬の農業の基盤強化に期待大ですね!!
続いては、木村先生に教わった
おすすめレシピを作ってみます。
材料の一つ、モロヘイヤの生産現場を見に
高崎市の天田さんを訪ねました。
桑用の鎌でザクザク刈っていきます。10日後には元通りの長さくらいまで
伸びるそうですよ!
今シーズンはもしかすると終わりかも
しれませんが…天田さんのモロヘイヤは、
JAたかさき直売所「グル米四季菜館 筑縄店」
などで購入できます。見かけたらぜひ!
(グル米四季菜館 筑縄店、LINE@も
始めましたので、ご近所の方はぜひ♪)
美味しいモロヘイヤをゲットしたところで
いざお料理!
「ツルッとカレー風味豚しゃぶ」
「モロヘイヤのごま油ドレッシング和え」
スパイスやのどごしがテーマの献立です。
レシピはこちら!
主食・主菜・副菜・果物・乳製品。
このバランスをいつも頭に置いておけると
いいですね!
そして今の生活に+10分の運動から始めて、
毎日健康に過ごしていきましょう!