ホーム > メディア情報 > 群馬テレビ「JAみどりの風」 > みどりの風ブログ-トップ > #1313 女性パワーで地域を元気に!JA女性組織
(5月11日収録)
今回の裏テーマは「矢田さんの花嫁修業」笑
まずはお料理からです。
JAたかさき女性会の皆さんの明るい笑顔!
矢田さん、しっかり鍛えてもらいましょう!笑
まずは、高崎産の小麦粉「きぬの波」を使った
うどん打ち。手を合わせるように動かしながら、粉に水を
含ませます。「美味しくできますように~」
その周りでは、ものすごい速さで
いろんな作業が進められています…!
こちらは「新玉ねぎのオニオンリング」チーム
こちらは「旬のたけのこの肉巻き」チーム
上州のおっかさん、仕事が早い!
この日の司令塔、安藤さん。
特産のチンゲン菜をたっぷり使った「高崎丼」、
カブのすり流し汁を教えていただきました。
「職場でもたくさん(ゴマを)すって
カブをあげるのよ~!」う、うまい(笑)
そうかと思うと、こちらではうどん打ち名人
清水さんがリズミカルに職人技を披露。
見どころが多すぎます…!笑
あっという間にごちそうが完成。
スタッフの昼食もご用意していただき
本当に美味しくいただきました♡
花嫁修業はまだまだ続きます!
今度は、JA前橋市女性組織協議会の皆さんの
お茶会にまぜていただきました。「いろんな作法はあるけど、楽しんでもらうのが
一番ですからね」と、女性協の会員で
お茶の師範でもある樺澤さん。
日本の心、学べましたか?
スタッフも「お点前頂戴いたしました」。
続いてはお裁縫。古い着物の布を使ってお地蔵さんを作ります。
この表情、癒されますね♡
「お裁縫が一番苦手だ~」と言いながらも、
順調にちゃんと完成しました!
「あらぁ可愛いじゃない!
やっぱり作り手に似るんね~可愛いね~」
上州のおっかさん、褒め上手でもあるかも!?笑
最後は、富士見支部の皆さんと一緒に。
本当はお地蔵さんは6つ作るので、
あと5つは宿題で頑張ります!笑
皆さんとっても温かく、あっという間に
なじんでしまいました!
この笑顔で地域をさらに盛り上げてくださいね。
ご協力ありがとうございました!!