(10月23日 収録)
今回のJAみどりの風は、
JA前橋市の青年部と女性協による食農教育活動の様子を紹介しました。
「食農教育」とは、生活する上で欠かせない「食」を支えている「農業」を様々な体験を通して学んでもらう活動のことで、
JA前橋市ではその活動が盛んに行われています。
この日も近くの幼稚園児を招いてのさつまいも収穫体験と、食味会が行われました。
青年部による収穫に向けた準備や収穫の補助、女性協によるさつまいも料理など、
地域で力を合わせて取り組んでいることが伝わりました。

(園児との食味会の様子)
午後は、JA前橋市青年部協議会 前橋青年部の深田部長の圃場へお邪魔しました。
深田さんはこの時期、ブロッコリーを育てているそうで、とても立派なブロッコリーが育っていました。
また、深田さんはとてもユニークな人で面白かったです。

撮影が終わり、スタッフ一同帰り支度をしていると
深田さん 「 能登さん、サイン下さい! 」
能登さん 「 私、サインとかないんですよ~ 」 とは言いながらも嬉しそうに書く能登さん。



楷書で丁寧に書いていましたが、、、
手袋に書いたサイン?は現場にいたみんなを笑顔にしてくれました。
これから能登さんのサインを定期的にブログで載せていこうと思います。
能登さん、これから頑張りましょうね!!
番組の最後は、毎回恒例の能登さんクッキング
今回は、さつまいもを収穫したこともあり「スイートポテト」を作りました!
レシピはこちら!!