ホーム > メディア情報 > 群馬テレビ「JAみどりの風」 > みどりの風ブログ-トップ > #1362 緑あざやか!春ズッキーニ
(4月18日収録)
JA碓氷安中管内にお邪魔しました。
ナイスキャラ中村さんは就農2年目。
「普通のサラリーマンやってたんすけど、
人に使われるってのが何か合わなくてね~。
農業は自分の力でやれるってのと、
農家やってたじいちゃんの
『雄大な自然と共に生きてるぜ!』って感じが
カッケーなと思って。」
新たに建てたハウス5棟と露地で
ズッキーニを育てています。
株全体のバランスを見ながら、
残す実や摘み取る花を決めていくそうです。ズッキーニ栽培の師匠が地元にいて、ハウスを
見に来てアドバイスをくれたりするそうです。
「その人がいなかったら就農できてないっすね」
つやつやピカピカのズッキーニ。
花は朝しか咲かないため受粉作業に大忙しです。収穫時は、少しでも傷がつくと価値が下がって
しまうため、トゲのある茎や収穫用のかごなどに
ぶつけないよう細心の注意を払います。
箱詰め作業も丁寧に!傷などをチェックしながら、
ズッキーニの「顔」が上を向くよう、そして
輸送中に動かないようぴったりと並べます。
能登さんが詰めたものは…最後の1本、入らず浮いてます(笑)
「ある程度きちんと入ればいっかなって
気もするんだけど、これがバチッとはまると
プチハッピーなんすよねぇ。もう意地っすね」箱の上に並んでいるのは、
選抜からもれたズッキーニたち(笑)JA職員飯塚さんのチェックの目も光ります!
「師匠や他の人たちにも引けを取らない
良いズッキーニを作りたい」と
今後の目標を話してくれた中村さん。
頑張ってくださいね!!
JA碓氷安中女性部の皆さんに
ズッキーニのレシピを教わりました♪
教えていただいたレシピはこちら!
スープ・サラダ・メインと、
ズッキーニのフルコースが完成しますよ♪
料理上手な皆さん、撮影と別の場所でも、
いろんなズッキーニ料理が出来ていくんです…
ごま油が香る中華風のピリ辛漬け。
ピーラーで薄くそいだズッキーニを塩でもみ、
粗挽きこしょうと粉チーズで和えたもの。
レパートリー豊富で参りましたm(__)m
全部美味しかったです!
料理に映える鮮やかな緑色のズッキーニ。
安中産のズッキーニは、各種スーパーのほか
JAファーマーズ安中の直売コーナーでも
販売中!皆さんの食卓にぜひどうぞ!