ホーム > メディア情報 > 群馬テレビ「JAみどりの風」 > みどりの風ブログ-トップ > #1337 酪農畜産フェスティバル
(10月27日収録)
群馬県の酪農や畜産について
遊び・味わいながら学べる毎年恒例のイベント
酪農畜産フェスティバルにお邪魔しました。
フェスティバルについて教えてくれた
JA群馬乳販連(牛乳の販売に関わる農協連合会)
の中村さん、身長186cm。この身長差!
「牛乳いっぱい飲むからじゃないですか~?」と
イジっていたら…
「確かに、毎日1杯は必ず牛乳飲みますね」と
中村さん。本当に牛乳のおかげかも!?笑
ちなみに、乳販連に打合せなどに行くと、
お茶の代わりに牛乳がいただけます(本当)。
さて、大行列となっているこちらは
牛乳・ヨーグルト・チーズなどの試食ブース。
色々な種類のチーズが用意されていました!カマンベールチーズ1個に10ℓの牛乳が
使われるとか…!美味しさが凝縮されてます!
群馬県産の野菜とお肉を、ルーを使わず
牛乳でコトコト煮込んだ濃厚シチューも!
あたたまりそう♡
ヨーグルトを味わっていた仲良し親子に
突撃インタビュー&クイズ!
群馬県内での生乳の生産量、全国4位なんです!
皆さんはご存知でしたか?
こちらの焼肉試食ブースもものすごい行列。
上州牛も豚肉も大人気!!
焼き手もてんやわんやです。
こちらでも豚肉・牛肉についてインタビュー。
県内での肉用の牛の飼養頭数、全国10位!
…なのに、牛肉の消費量は44位。
同じく、豚の飼養頭数は全国5位!
…なのに、豚肉の消費量は38位。
肉類全体の消費量は、なんと全国最下位なんです。
※飼養頭数は29年2月現在、
消費量は県庁所在地等の27-29年の平均値
畜産は盛んでも、あまり地元で
食べられていないんです…(なぜだー涙)
県民の皆さん!ぜひ、地元のお肉をたくさん
食べて、畜産農家さんの応援お願いします!!
会場となった群馬県畜産試験場では、
群馬県の酪農・畜産の向上のため
日夜研究がおこなわれています。
最近のビッグニュースは…
種牛となる雄牛は限られていて、全国で生まれる
約27万頭のうち、その候補に選ばれるのは
本当に優秀なたった30頭。
そのうち4頭がここから出たのだとか!
同じ農場から4頭も出るのは史上初の快挙。
日々の努力の賜物ですよね…!
“牛のミスコン”共進会も開催されました。
最高賞である名誉賞を獲得したのは
嬬恋村の高島さん。
牛はとてもおとなしくて、かわいかったです!
他にも搾乳が模擬体験できるコーナーや、
子豚を間近で観察して絵を描くコーナー、
クイズに答えながらのスタンプラリー、
○×クイズなどなど、盛りだくさん!
こういったイベントを機に、群馬の農業に
興味を持っていただけると嬉しいです!!